コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Yoga Bija 清水町と伊豆市にあるヨーガ教室

#ヨガ哲学

  1. HOME
  2. #ヨガ哲学
2024年1月1日 / 最終更新日時 : 2024年1月4日 terumi555 Yogaの事

2024年 辰年とヨーガ

あけましておめでとうございます。 新しい年がはじまりましたが、早々に胸が痛むことが次々に起こり、おめでたい雰囲気ではなくなりました。 私たちは過去にも大きな地震を経験していますし、日々色々なことが、大きいことも小さなこと […]

2023年12月28日 / 最終更新日時 : 2023年12月28日 terumi555 Bijaの事

2024年1月のスケジュール

一段と、毎日、朝の冷え込みが厳しいですね。 今年は姫之湯教室の柚子が豊作で、冬至に合わせて皆さんに使ってもらえて良かったです。 冬至が過ぎれば、クリスマス。 Kさんから頂いた、ヨーギーサンタと、Kさんお手製のご自宅の庭で […]

2023年12月14日 / 最終更新日時 : 2023年12月14日 terumi555 『ハタ・ヨーガ・プラディーピカー』

『ハタ・ヨーガ・プラディーピカー』第4章10節/ハタ・ヨーガによる偉大な力が目覚め・・・

ハタ・ヨーガのハタには「力」「努力」「暴力」という意味がありますが、直訳では「力のヨーガ」という意味になります。 また、ハタ・ヨーガの解釈として使われるのが、ハを「太陽」で、タを「月」とし、相反するエネルギーのバランスを […]

2023年12月6日 / 最終更新日時 : 2023年12月7日 terumi555 『パタンジャリ・ヨーガの実践』

【サット・サンガ】サマーディには段階がある①

今週末はサット・サンガです。 12月はいつもの第4土曜日ではなく、第2土曜日の開催です。 なんとなく12月と聞くだけで、気持ちも忙しなくなります。 そんな時ほどヨーガが必要だと感じます。 今、読んでいる本は、瞑想について […]

2023年11月27日 / 最終更新日時 : 2023年11月28日 terumi555 Bijaの事

2023年12月のスケジュール

あと数日で12月です。 1年が早いです。 新しい年を迎える準備をしながらも、毎日のヨーガを忘れずにいたいですね。 試行錯誤しながら、毎日ヨーガに触れられるようなスケジュールを考えてきました。 土曜日の夜のクラスがなかった […]

2023年11月23日 / 最終更新日時 : 2023年11月23日 terumi555 『パタンジャリ・ヨーガの実践』

【サット・サンガ】チッタの本性

中伊豆は朝晩寒くなってきて、山々も更に色づきはじめています。 家から清水町教室に向かう道は、富士山に向かっていく感じで、天気が良いと綺麗な富士山が楽しめます。 富士山の雪も日々変化しています。 雨が降ったり寒い日には、綺 […]

2023年11月10日 / 最終更新日時 : 2024年1月10日 terumi555 『ハタ・ヨーガ・プラディーピカー』

『ハタ・ヨーガ・プラディーピカー』第4章8節〜9節/ヨーガとグル

ハタ・ヨーガの教典『ハタ・ヨーガ・プラディーピカー』は四つの章で構成されています。 第1章アーサナ 第2章プラーナーヤーマ 第3章ムドラー 第4章ラージャ・ヨーガ 成瀬貴良先生の『ハタ・ヨーガ・プラディーピカー 前編』で […]

2023年11月9日 / 最終更新日時 : 2023年12月14日 terumi555 『ハタ・ヨーガ・プラディーピカー』

『ハタ・ヨーガ・プラディーピカー』第4章5〜7節/サマーディの定義

『ハタ・ヨーガ・プラディーピカー』は16世紀頃にスヴァートマーラーマが著したハタ・ヨーガの代表的な教典です。 プラディーピカーとは「小さな灯り」を意味します。 諸説が氾濫して、どの道がラージャ・ヨーガに行く道か迷っている […]

2023年11月8日 / 最終更新日時 : 2023年12月14日 terumi555 『ハタ・ヨーガ・プラディーピカー』

『ハタ・ヨーガ・プラディーピカー』第4章3節〜4節/サマーディの同義語

ビージャで行っているハタ・ヨーガの教典学習会は、教典の中でも代表的な『ハタ・ヨーガ・プラディーピカー』を中心に学んでいます。 成瀬貴良先生の著書『ハタ・ヨーガ・プラディーピカー 前後編』には、参照の教典として、『ゲーラン […]

2023年10月29日 / 最終更新日時 : 2023年10月31日 terumi555 Bijaの事

2023年11月のスケジュール

朝、晩の寒暖差が激しくなってきましたね。 姫之湯教室のゆずも黄色になってきました。 確実に季節は変わっていますね。 姫之湯教室は先週からストーブを使い始めました。 寒くなると、身体を動かさず、おうちに閉じこもってしまいま […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • …
  • 固定ページ 11
  • »

固定ページ

  • Yoga Bija沿革
  • コンタクト
  • サット・サンガ/『ヨーガとこころの科学』読書会
  • スケジュール
  • マタニティクラス
  • ヨーガ指導者育成・プライベートコース
  • ヨーガ用語
  • 企業向けヨーガクラス/オフィスヨガ(オンライン対応)
  • 出張レッスン
  • 小さな冊子出版部
  • 教室の場所
  • 料金

最近の投稿

2025年5月のスケジュール

2025年4月26日

【サット・サンガ】2025年3月の学び

2025年4月24日

2025年4月のスケジュール

2025年3月25日

【サット・サンガ】2025年2月の学び

2025年3月18日

2025年3月のスケジュール

2025年2月28日

3月〜6月坐学と実践!ゆるっとヨーガ哲学と基本の実践

2025年2月27日

【サット・サンガ】2025年1月の学び

2025年2月17日

『バガヴァッド・ギーター』学習会

2025年2月16日

2025年2月のスケジュール

2025年1月30日

2025年2月の坐学と実践!健康とヨーガと温かい身体

2025年1月30日

カテゴリー

  • Bijaの事
  • MOTHERの事
  • Yogaの事
  • 『ハタ・ヨーガ・プラディーピカー』
  • 『バガヴァッド・ギーター』
  • 『パタンジャリ・ヨーガの実践』
  • 『ヨーガとこころの科学』
  • イベント
  • インド滞在記
  • マインドフルネス
  • メールマガジン
  • ヨーガのことあれこれ
  • ヨーガ関連本
  • ワークショップ
  • 出張レッスン
  • 思いのままに
  • 未分類

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月

『バガヴァッド・ギーター』学習会

インドの叡智著者であり、ヨーガ・サンガティ主宰・Y.L.S.専任講師成瀬貴良先生が
月に一度開催する勉強会です。誰でも参加できるヨーガを学ぶ勉強会>>


マタニティークラス

運動不足になりがちな時、妊婦さんの不安やストレスの解消に繋がる
マタニティーヨーガを開催しています。
産まれてくる赤ちゃんとのコミュニケーションをとりながら、
ゆったりとご参加頂けるクラスです>>


毎日の通常クラス

殆ど毎日行われる通常のクラススケジュールをご確認頂けます。
新月や満月、冬至、夏至にはキャンドルを使った教室も行います。
ヨーガを習慣にしたい方のクラスは、楽しく開催しています>>


Copyright © Yoga Bija 清水町と伊豆市にあるヨーガ教室 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

固定ページ

  • Yoga Bija沿革
  • コンタクト
  • サット・サンガ/『ヨーガとこころの科学』読書会
  • スケジュール
  • マタニティクラス
  • ヨーガ指導者育成・プライベートコース
  • ヨーガ用語
  • 企業向けヨーガクラス/オフィスヨガ(オンライン対応)
  • 出張レッスン
  • 小さな冊子出版部
  • 教室の場所
  • 料金