【心のセルフケア】「ゆっくり動く」ヨーガで取り戻す、私らしい静けさと「頑張りすぎない」力
12月まであと1週間。

この季節は沢山の落ち葉とともに自然を感じることができます 最近仲間入りしたロッキングチェア 元々屋外で使われるものだったようです
クリスマス、仕事納め、大掃除、年賀状準備…と、あっという間に時間が過ぎていきますね。
こんな慌ただしい時期に、「やるべきことに追われて、なんとなく焦っている」「疲れているのに、なぜか布団に入っても気持ちが休まらない」と感じていませんか?
私たちは知らず知らずのうちに「心の頑張りすぎ」を重ねてしまいます。
気がつけば、自分の体の声、心のモヤモヤに耳を傾ける余裕を失っているかもしれません。
だからこそ、この12月にこそ試してほしいのが、Yoga Bijaが大切にしている【ゆっくり動く】ヨーガです。
当教室のヨーガは、フィットネスのように速く動き、汗をかくことを目指しません。
「なぜ、こんなにゆっくり動くのだろう?」と感じるかもしれません。
それは、あなたが外側に向けた意識をストップさせ、初めてご自身の内側へ意識を向けるためです。
急いで動いている間は、体に入っている「無駄な力み」や、心の中に潜んでいる「本当は休みたいという声」に、私たちは決して気づけません。
ゆっくりと、深い呼吸に合わせてポーズをとる時間こそが、心のモヤモヤの正体に気づく、あなただけの静けさを取り戻す時間なのです。
この「ゆっくり動く時間」を通して、あなたは、疲れの根本原因や心の頑張りすぎを手放し、穏やかな気持ちで新年を迎える準備を始めることができます。
駿東郡清水町・伊豆市の当教室で、忙しい12月こそ、心と体を整える習慣を始めてみませんか。
【知っていますか?】「ゆっくり」が、心の安定と体幹の強さを作る秘密
なぜ、Yoga Bijaのヨーガは、こんなにも「ゆっくり」と動くことを大切にするのでしょうか?
それは、慌ただしく動くヨーガでは気づけない、以下の3つの本質的な変化を体と心にもたらすためです。
1. 無駄な頑張りから解放される「体幹の安定」
私たちが日常で感じる肩こりや腰の痛みは、「頑張りすぎた体」のサインです。
速い動きの中で無意識に力を入れてしまうアウターマッスル(表面の大きな筋肉)ではなく、ゆっくりと時間をかけることで、体の奥にあるインナーマッスル(体幹)を丁寧に呼び覚ましていきます。
- 気づき: 体の土台である体幹が安定すると、無駄な力みが抜けて姿勢が自然と整います。
- 変化: 冬の寒さにも負けない「芯から温まる体」と、「疲れにくい体質」へと変わっていくのを実感できるでしょう。
2. イライラや不安に振り回されない「心の土台作り」(深い呼吸)
私たちの呼吸は、心の状態を正確に映しています。心がざわついている時、呼吸は浅く速くなっています。
当教室では、「今、体と呼吸が、どうなっているか」に意識を向ける練習をします。
これが「内観」です。
内側を見つめることで、自然と呼吸は深く、長くなっていきます。
- 気づき: この深い呼吸は、自律神経を穏やかに整えます。
- 変化: 忙しい12月でも、イライラや不安に振り回されにくくなり、ストレスを上手に流せる「しなやかな心」が育まれます。
3. 年末のモヤモヤを整理する【ヨーガ哲学】という羅針盤
ヨーガは、ポーズや呼吸法だけではありません。
忙しさの中で「本当に大切なこと」が見えなくなった時、心を整理するための「知恵」を与えてくれます。
当教室では、初心者でもわかりやすい言葉で、日常生活に役立つヨーガ哲学のクラスも開催しています。
- 気づき: 哲学は、私たちが抱える悩みやモヤモヤに対して、新しい視点を提供してくれます。
- 変化: 新年を迎える前に、心の軸がブレない「私らしい答え」を見つけ、豊かさとは何かを知る手助けになるでしょう。
「頑張るヨガ」ではなく、「気づきを深めるヨーガ」を始めて、心と体の変化を実感しませんか?
駿東郡清水町・伊豆市の2つの教室で、あなたのペースに合わせたクラスをご用意しています。
12月の詳しいレッスンスケジュール
ご予約はこちらから
また
ご予約は、24時間前までにお申込みください。
LINE や下記記載のメールやお電話、予約サイトからお申込みいただけます。
キャンセルの時もご連絡お願いします。
●LINE

●メール:ylsbija@gmail.com
●電話:090-7912-2282 加藤まで
最後に
朝晩の冷えを感じ始め、我が家では炬燵とストーブが必須になってきました。
私自身も、ヨーガを始める前はこの時期になるとついつい「やらなきゃ」という気持ちに追われていました。
呼吸のことなんて気づくこともありませんでした。
でも、ヨーガを始めてからは、呼吸の違いに気づき、そんな時は、ほんの数分でもマットの上に座り、「今の自分の体と心はどんな状態?」と静かに問いかける時間を持つことが、いかに大切かを痛感しています。
ヨーガとは、完璧なポーズを取ることではなく、この「自分と向き合う時間」を持つことです。
駿東郡清水町、そして伊豆市の教室でお会いできるのを楽しみにしています。
あなたにとって、最高の心のセルフケアとなる12月になりますように。
Yoga Bija
加藤

