【予約受付中】11月のサット・サンガ
オンラインでサット・サンガを行っています。
Zoomを使って行っているので、わからないことがありましたら聞いてくださいね。
11月は通常の第四土曜日 28日に開催します。
12月だけは第二土曜 12日に開催になります。
詳細は以下の日程をチェックくださいね♪
サンニャーシンたちへ
サット・サンガで学んでいる『グル・タットヴァ』は第8章に入ります。
9章までですので年内で終わる予定です。
シヴァーナンダさんの書かれた『グル・タットヴァ』を学ぶ機会はなかなかないと思いますので、この機会にいかがですか?
今回は8章【サンニャーシンたちへ】です。
サンニャーシンは遊行者のことです。
上位三つのカースト、ブラーフマナ、クシャトリヤ、ヴァイシャの生活期を四つに分けて(アーシュラマ)、学生期(ブラフマチャーリン)、家住期(グリハスタ)、林住期(ヴァーナプラスタ)、遊行期(サンニャーシン)規定していますが、その第四期の遊行期で、世を捨てて遊行の生活に入ることもサンニャーシンと言います。
内容は【時代の傾向】、【快適な生活という誘惑】、【これが本当にサット・サンガでしょうか?】、【キール・バロータ鳥】、【弟子の指導】と、5つのテーマになっています。
【キール・バロータ島】って一体どんなことが書かれているのでしょうか?
興味津々です。
『バガヴァッド・ギーター』
『バガヴァッド・ギーター』は今月から12章に入ります。
12章はバクティ・ヨーガです。
先ほど『グル・タットヴァ』の8章について書きましたが、9章は【グル・バクティ・ヨーガ】について書かれています。
バクティとは、
信愛のヨーガ。『バガヴァッド・ギーター』で説かれたヨーガの一つ。
『ヨーガ事典』成瀬貴良 編著
成瀬貴良先生の『ヨーガ事典』には、さらに詳しく解説が書かれています。
【バクティ・ヨーガの誕生】や【バクティの聖者たち】について知りたい方は『ヨーガ事典』がお薦めです。
または、成瀬貴良先生の書かれた『いまに生きる インドの叡智』なら歴史の流れに沿ってヨーガを学ぶことができるので、なんでこうゆうヨーガが出てきたのかもわかります。
そして、この12章を学ぶことで、10月のサット・サンガの記事に『バガヴァッド・ギーター』を学習して生活に活かしてくださっている感想を書きましたが、その理由もわかると思います。
どこから学んでも気づきがあるのが『バガヴァッド・ギーター』です。
ぜひ一緒に学んでいきましょう♪
日程など
【日程】
2020年11月28日(土)
●学習会 Zoom ミーティング待機室 Open 14時50分
●学習会 15時~16時30分
【講師】
成瀬貴良先生(ヨーガ・サンガティ主宰、Y.L.S.専任講師)
【受講料】
● 3,500円(資料代込み)
【その他】
●受講申し込み締切日は11月26日19時まで。
●受講料は受講後のお振込になります。
【お問合せ/予約は】
●メール:ylsbija@gmail.com
●電話:090-7912-2282 (加藤まで)
●予約サイト