『ヨーガとこころの科学』を勝手に解説その2


ブログに書いたことが有言実行できず、歯がゆい思いでいる『ヨーガとこころの科学』の解説です。

パソコンに向かって記事を書くより、音声で発信した方がいいのかな?なんて試行錯誤しながらなので、気長にお付き合いいただけると嬉しいです。

今回は勝手に解説②になります。

第1部 心とは何か 第1章 心は存在する

【心とは何か】

 大宇宙の魂と人間のあなたを隔てているもの、実は、それは「あなたの心」マインドである。その壁を取り去るには、常に「その存在」、名前も形もない大宇宙の純粋意識のことを考え、信じて自分をゆだねることだ。そこで初めて、あなたは大宇宙の力と一体になることができる。その究極の存在をインドでは古来より、サンスクリット語でタット・サット、「その存在」と呼びならわして親しんできた。

『ヨーガとこころの科学』スワミ・シバナンダ著 小山芙美子 訳・編

「その存在」に自分をゆだねること。と、ありますが、なかなか難しいですね。

私の実践法は、基本的に、その時々で考えるようにしています。

未来のことに不安になったりせず、「その存在」を信じて、真面目に生きていたら、「その存在」だってわかってくれるでしょう。

そして、私がわかっていないと「その存在」が色々な手段を使って教えてくれているように思います。

過去は変えることができませんが、大いなる物を信じエゴを引っ込めて委ねてみましょう。

難しいからこそ、挑戦しがいがあるものです。

私のように一度でわからなくても、機会を作ってくれます。

安心して委ねてみましょう。

うまくいかない時にも、これがチャンスだと思って、課題を淡々とこなしていきましょう。

失敗したことをあれこれ考えることはせず、それさえも委ねてしまいましょう。

そして、次に進みましょう。

ハタ・ヨーガを実践していると、身体が理解しているので、行動が早いと思います。

頭だけの理解ではなく、実践することの重要さもわかっているからです。

以上、勝手に解説してみました。

難しいことですが、諦めず実践あるのみです。

関連記事

『ヨーガとこころの科学』から①

ハタ・ヨーガをはじめたい方 → ◆ 11月のスケジュール

ヨーガ哲学を学びたい方 → ◆ ヨーガ指導者育成コース / ◆ 11月のサット・サンガ / ◆ 『ハタ・ヨーガ・プラディーピカー』学習会

Bija

加藤

Follow me!


コメントを残す