ヨーガを深めていくには
Bijaには「身体が硬くて、ヨーガ初心者ですがヨーガをはじめてみたいです」という方も参加されますが、ヨーガ経験者の方で「ヨーガを深く学びたいです」という方にも参加いただいています。
嬉しいかぎりです。
そこでヨーガの人口ってどれくらいいるんだろう???って思い、検索してみました。
どの数字が正しいのか?web上には色んな数字が出ていましたが
月に1回以上ヨーガを行っている方が590万人
なんだそうです。
ただ、この調査結果をみると、ピラティスもヨーガの中に入っているようです・・・。
ヨーガ人口は590万人より少ないってことですね。
その約590万人弱の人がヨーガをはじめた理由は様々だと思いますが、ダイエットに効果的という情報に惹かれはじめてみたり、健康の為に良いと聞いてはじめてみたけど、やってみたらそれだけにとどまらないってことに気づかれ、身体や心が軽くなるヨーガって何なんだろう?って思われるのは当然の流れかもしれません。
私もヨーガのことをもっともっと知りたいという強い思いからヨーガ・インストラクター養成コースを受講しました。
ビージャには、そんなヨーガを深めたい方の為へぴったりの三つのコースがあるんです。
ひとつは、ヨーガ指導者育成コース
このコースは、ヨーガ・インストラクターを目指す方だけではなく、私自身の経験からもヨーガを深く学びたい方も応援しています。
このコースは、ヨーガの哲学を源流から学ぶ講義と、実際に身体を使ってハタ・ヨーガのアーサナをひとつひとつ丁寧に学ぶ実践の両方を学びます。
哲学と実践の二つの車輪を同時に動かす(学ぶ)ことで歩みを進める(深める)ことができます。
想像してみてください、片方の車輪しか動かない状態では、その場でぐるぐる回るだけで、前に進むことはできません。
スケジュールは個別でご自身で作っていくのですが、週一ペースで受講いただくと約8ヶ月で修了します。
詳細は →【ヨーガ指導者育成コース】
ふたつ目は、月に一度開催されるサット・サンガです。
このサット・サンガではヨーガの教典『バガヴァット・ギーター』を成瀬貴良先生から学び、その後、成瀬先生の誘導のハタ・ヨーガのアーサナクラスも行っています。
ヨーガを40年以上実践していて、ヨーガ哲学にも精通している成瀬貴良先生から直接学べる貴重な時間です。
こちらも、ヨーガ教典学習講座と実践の両方を学べます。
詳細は → 【サット・サンガ】
そして三つ目は、ハタ・ヨーガの教典『ハタ・ヨーガ・プラーディーピカー』を学ぶ学習会です。
私達が実践している身体を使って行なうヨーガをハタ・ヨーガといいます。
ヨーガ5000年の歴史の中で最終形態のヨーガですが、それは簡単に新しいヨーガとは言いきれないものです。
そんなハタ・ヨーガの教典は1冊ではありませんが、その中でもバランスが良いと言われる『ハタ・ヨーガ・プラディーピカー』は、ヨーガの道に迷いやすい私たちにスヴァートマーラーマが小さい灯火(プラディーピカー)をともしてくれます。
『ハタ・ヨーガ・プラディーピカー』は4つの章から構成されていますが、この学習会では第1章アーサナを学んでいきます。
全6回を予定し、12月は3回目になります。
次の『ハタ・ヨーガ・プラディーピカー』学習会の開始は4月を予定しているので、思い立った時がはじめるのには良いタイミングなので、今月からはじめていただくことも可能です。
一緒にハタ・ヨーガの教典に何が書かれているか学んでいきましょう。
【日程】
2017年12月10日(日)15時〜16時30分 (*基本第2土曜日開催ですが、12月は第2土曜日にサット・サンガが行われる為今月は日曜日開催になります。ご注意ください。)
【講師】
加藤照美
【持ち物】
『ハタ・ヨーガ・プラーディーピカー』前編 または、資料500円で販売しています。(*資料は先着順です。なくなり次第販売を終了します。)
【受講料】
1回3,000円
【申込み締切期限】
2017年12月9日(土)まで
【申込先】
ylsbija@gmail.com または 090・7912・2282(加藤)
ネットでも簡単に予約ができます。
QRコードを読み取っていただく方法もあります。
教典学習についてわからないことがありましたら、何でも聞いてくださいね。
Bijaの場所について
◆ 教室の場所
Bijaの料金について
◆ 料金
ヨーガ・インストラクターになりたい方へ
Bija
加藤