一隅を照らす人


9月のサット・サンガにて。

お知らせした『バガヴァッド・ギーター』の学習、Ⅱ章54節の解説の中で、成瀬貴良先生がおっしゃった印象深い言葉がありました。

それは、成瀬先生が佐保田鶴治先生から教えていただいた「一隅を照らす人」。

 

Ⅱ章54節には

「アルジュナは言った。

ケーシャヴァ(クリシュナ)よ。

安定した智慧の賢者で、サマーディに没入した人はいかなるものか。

安定した智慧の賢者はどのように語り、どのように坐り、どのように歩くのか教えて欲しい。」

と書かれています。(訳:成瀬貴良先生)

『バガヴァッド・ギーター』の中には具体的にどんな人なのか書かれていませんが、成瀬先生の話に出てきたのが「一隅を照らす人」という最澄の言葉でした。

調べていくと「一隅を照らす人」のあとに「此れ則ち国宝なり」と続くようです。

最澄さんの言おうとしたことは、自分の置かれた立場で、努力し光輝く人が国宝。

それを、また生き生きした言葉で

ひとりひとりがその人の持ち場で最善を尽くすと、自分自身を照らし、さらに周囲の人を照らし、やがて社会が明るくなる

 

と、解説されているサイトがあってとってもわかりやすかったです。

参照:2017年9月30日現在 天台宗一隅を照らす運動

 

『バガヴァッド・ギーター』で、クリシュナがアルジュナに言っていることは、クシャトリヤ階級(ひとりひとりがその人の持ち場)だから戦え(最善を尽くす)と、いうことです。

『バガヴァッド・ギーター』はなぜ戦場を舞台に…

 

では、現代の私たちに置き換えてみたらどうでしょう?

日本にはカーストはありませんが、それぞれ仕事をもっています。

ただ、皆さん複雑です。

色々です。

例えば、現代の働くお母さんは、働いているのでもちろん職種欄に書かれるような仕事があります。

そして、結婚しているので妻の仕事。

子供がいればさらに母親の仕事。

他には、親の介護もしなくてはならないかもしれません。

本来の仕事以外は仕事っていうのか?も難しくなってきますが、1日24時間の中で色々とやらなくてはならないこと(行為)の選択で悩んでいるのなら、それぞれ仕事になりますね。

それを全て同じパワーでできるでしょうか?

仕事は毎日のこと。

毎日沢山の仕事をしていたら、疲れちゃわないかな?

私はイライラしていました。

それが、9年前に初めて学んだ『バガヴァッド・ギーター』を通して、自分なりの法則を決め、決めたことを実行することで楽になりました。

楽になった私は笑顔でいられる。

笑顔の私は「一隅を照らす人」に少しは近づけたかな?なんて思いました。

 

完璧じゃなくていいので、自分でコレって決めて、実行・実践してみませんか?

ヨーガは実践を大切にしています。

実践してみて不具合がでたら、そこで軌道修正しましょう。

アーサナする時と同じです。

成瀬貴良先生から教わったアーサナのやり方で行なうことで、日々の生活が変わります。

もちろんBijaのクラスではどの講師も成瀬先生と同じやり方です。

実践をいかしましょう♪

成瀬貴良先生 講座一覧

Bija(ビージャ) スケジュール

 

サット・サンガの後のお茶会では、

「ヨーガを実践している人は、そこにいるだけ(何もしなくても)その場が変わる」と、聞いたことがあったので、そんなお話しにも花が咲きました✿

 

そして、最近の私の行為の選択方法は、選ぶこともなくシンプルになってきました。

 

次回の【サット・サンガ】

成瀬貴良先生から学ぶ教典学習会とアーサナ・クラスは10月28日15時~です。

クービック予約システムから予約する

お問合せ/予約

●メール:ylsbija@gmail.com

●電話:090-7912-2282 (加藤まで)

 

Bijaの場所について

◆ 教室の場所

Bijaの料金について

◆ 料金

ヨーガ・インストラクターになりたい方へ

◆ ヨーガ指導者育成コース

 

◎ヨーガについてわからないことは上記の連絡先までお気軽にお問い合わせください。

 

Bija

加藤

Follow me!


コメントを残す