『ヨーガと空の科学』から スワミは答える~アーユルヴェーダ~
Bijaで行っているヨーガ指導者(ヨーガインストラクター)育成コースは、ヨーガ哲学を成瀬貴良先生の著書『いまに生きる インドの叡智』を使って学んでいます。
この本で私自身もインストラクター養成コースで成瀬貴良先生から直接学びました。
更にこの本を使ってクラスができるように指導を受け、そして成瀬貴良先生が関わって行なったY.L.S.のヨーガ指導者養成コースでも3期・4期・5期・6期のサポートをしながら学ぶ機会があったので、成瀬貴良先生と6回学んできた本です。
この本はヨーガのことを歴史の流れに沿って学んでいくので、断片的になっていたヨーガの学びが整理されていくと思います。
初めてヨーガの哲学に触れる方は、この本で学んでいただくとわかりやすいと思います。
ただ、初めての方にはわかりにくい言葉なども出てくるので、Bijaのヨーガ指導者育成コースではマンツーマンで行なうことで、理解を深めていきます。
この本は何回も何回も読まれることをお薦めします。
より理解が深まります。
また、巻末に索引などもあるので利用されるといいと思います。
成瀬貴良先生の講義は、Bijaや都内で行われているので、先生から直接学ぶのが本当は一番良い方法です。
★成瀬貴良先生の『インドの叡智』学習会情報
ヨーガとインドに関するブログ → https://svargayoga.exblog.jp/
ヨーガ・サンガティのスケジュール
・『インドの叡智』『ハタ・ヨーガ・プラディーピカー』『バガヴァッド・ギーター』『ヨーガ・スートラ』『シヴァーナンダ・ヨーガ』の講義を始めたいと思います。
関心のある方は気軽に下記まで連絡してください。・三つのナマスカーラ、シヤット・カルマ、瞑想、プラーナーヤーマ、ムドラーなどのワークショップを始めたいと思います。関心のある方は気軽に下記まで連絡してください
k.naruse-yoga@lime.plala.or.jp■『インドの叡智』を読む・第3回
会場/「ヨガまる」中央線高円寺徒歩6分
日時/第二金・13:30~15:30■喜多見教典学習会
①インドの叡智/13:00~14:00
②バガヴァッド・ギーター/14:00~15:30
会場/トリャンバカム・ヨーガ・センター(喜多見区民会館)
交通/小田急線喜多見駅・徒歩3分
日時/第四金・13:00~15:00
★成瀬貴良先生のその他の教典学習会や実技のクラス
■やさしいヨーガ哲学・第5回
会場/「Yoga Studio YUJ」東上線大山駅徒歩5分
日時/第三火・16:00~17:30■Y.L.S.(ヨーガ・ライフ・ソサエティ)
①グル・タットヴァ/16:00~17:30
②実技/18:00~19:30
会場/北沢区民会館 小田急線・東北沢・徒歩2分
日時/第一土・16:00~19:30■喜多見教典学習会
①インドの叡智/13:00~14:00
②バガヴァッド・ギーター/14:00~15:30
会場/トリャンバカム・ヨーガ・センター(喜多見区民会館)
交通/小田急線喜多見駅・徒歩3分
日時/第四金・13:00~15:00■三島学習会
①バガヴァッド・ギーター/15:00~16:30
②実技/16:45~18:15
会場/三島ヨーガ・スタジオ・ビージャ
交通/三島駅・徒歩10分
日時/第四土)・15:00~18:15■池袋教室
日時/12月17日(第三月)/午前10:15~11:45(今月のみ第三月)
会場/健康プラザとしま7階・上池袋コミニティセンター
池袋駅・徒歩6分
※現在、満員のため、希望者は成瀬までご連絡ください。
先日行なった育成コースは『いまに生きる インドの叡智』の第2部【ハタ・ヨーガ】を学びました。
ハタ・ヨーガを学ぶ上で、少しアーユルヴェーダについても触れていきます。
そこで『ヨーガと空の科学』に書かれていたアーユルヴェーダについてのシヴァーナンダさんの話しを紹介したかったのですが、その時にすぐに見つけることができなかったのでここで紹介させていただきます。
この本は2冊の本が1冊になっていて、この記事が載っているのは『May I Answer That?』からのご紹介です。
47 治療法と治療薬の中で、最も効果的で最も害の少ないものはどれか。その理由も知りたい。
すべての治療システムにはメリットとデメリットがある。それぞれが他より優れている点もあり、欠点もある。
私の今の観点からすると、アーユルヴェーダが1番だと思う。
ダンヴァンタリ卿が詳細に解説している。
アーユルヴェーダの治療は長期間使えるし、用法に制約が少ない。
他のあらゆる医療の発祥の根元のような治療法である。
即効性を期待するなら、アロパシー(逆症療法、症状とは反対の作用薬で元の症状を制して治療、西洋医学などがそれ)が一番お勧めである。ホメオパシー(同種療法、極度に稀釈した成分を投与することで体の自然治癒力を引き出す)は弊害が少なく、医療費として最も安い。ゆっくりと効く。
シヴァーナンダさんが今、生きていたら、どうおっしゃるでしょう?
シヴァーナンダさんの生きた時代と状況が違うのですが、アーユルヴェーダは今に生きている生命の科学です。
ずっと生活に取り入れたいって思っていましたが、なんだか難しそうな感じもして・・・
ただ、最近読んだアーユルヴェーダの本に手軽にできるものが載っていました。
また、ご紹介していきたいと思います。
2月のスケジュール
Bijaの場所について
◆ 教室の場所
Bijaの料金について
◆ 料金
ヨーガ・インストラクターになりたい方へ
インスタはじめました
フォローお願いします♪
@yoga_bijaです
ヨーガについてわからないことは
●メール:ylsbija@gmail.com
●電話:090・7912・2282 (加藤)
お気軽にお問い合わせください。
Bija
加藤